憂歌団
終活!
前回書いたようないきさつでバンドを組んでから、音楽サークルに所属した
そこで1年間最初のメンバーでいろいろ演奏したあとバンドは休止
ベース弾きの楽しさに目覚め始めたころ、アコースティック2本でやっていた友人がバンド形式で活動したいので手伝ってくれと
彼らが演奏していたのが「憂歌団」の曲たち
それまで、「聴いていて好きなものを演奏したい」というレベルから、真剣にプレイヤーとして向き合うのにベーシックなブルースは最適だった
決して派手な演奏ではないが、その分ごまかしがきかない
磔々のライブにもよく通った
あのせまっ苦しい酒蔵の、たばこの煙がもうもうとしたステージは彼らの真骨頂
開演時間になってもぞくぞくと客が詰め込むもんだから、楽屋への階段にも人があふれ、それでも足りないからステージの両脇に客を座らせていたっけ
内田のギターと木村のボーカルのフロント二人が中心なのは当然だけど、リズムを抑えるベースとドラムがしっかりしてるからこそフロント二人が自由にはしゃぎ回れる
そんな基本的なことも彼らから学んだ気がする
おすすめ曲は「嘘は罪」「渚のボードウォーク」のようなスタンダードから、「胸が痛い」「大阪ビッグリバーブルース」のような関西ブルースまで
アルバムの曲もいいけど、やはりライブで生で聴きたいバンド
オークションページ
「終活 思い出のCD」カテゴリの記事
- 山崎まさよし(2021.06.09)
- Mr.Children (ミスターチルドレン)(2021.06.06)
- 山下達郎(2021.06.02)
- 杉 真理(2021.05.18)
- 佐野元春(2021.05.14)
The comments to this entry are closed.
Comments