« October 2011 | Main | August 2015 »

December 19, 2011

年末恒例 「キツネの嫁入り」ライブレビュー

今年も「キツネの嫁入り」ライブを観に行きました。
去年行ってから、今年は他のライブも一切いけてないという事実。
一年って早いねぇ。

 

今年もワンマンライブ。
最後までゆっくり堪能させてもらいました。

 

【第一部】
「忘却」
「箱庭」
「世界の逆」
「カラマワリ」
「白黒」
「群れをなす」
「夜歩くもの」
「朝焼け」
「答えとして」
前半は1stアルバム前曲集。
レコ発から2年かな、それ以前からも聞いているし、じつに耳なじみの深い懐かしい歌たち。
曲によっては、ドラムの音が「持っているイメージ」を超えるアグレッシブなものもある。
逆にジャンベで仕上げられている曲になるとホッとするみたいな。
まぁ、音の方が強くても、なじみの曲だけに詩の世界は脳内で補正・加味され、問題なく伝わってくる。
そう、キツネの嫁入りは詩の世界に深みがある。
(なので、ぜひCDで聞いたり、オフィシャルページの「lyrics」のページをぜひ観て欲しい)

 

そしてやはり私にとっては最後の2曲が琴線を振るわせる。
「朝焼け」(最後の朝焼け)、「答えとして」
そこには、目の前で聞こえて来る音だけではない、過去の「出来事」がリンクしているせいもあるかもしれない。
それも含めて、私にとっての楽曲たちだ。

 

「本当の自分はどの自分?」
そう聞かれ
「そこから見えるそれ全部」
と、答える。

 

大好きなフレーズは多々あるが、何度聞いても心揺さぶられる。

 

 

 

【第二部】
休憩後の後半、まずはキツネの嫁入り原点であり、今では夫婦ユニットとなった、マドナシさんとひーちゃんさんのデュオ。
忙しいメンバーが集まれないときもライブ活動があり、二人だけでステージにあがることもあるという。
「キツネの嫁入り前夜」と仮名をつけられた二人が作り出す音は、アコギとピアノの優しい旋律にやさしい歌声が加味される。
「死にたくない」
「やさしいうた」
少ない音数ながら、ミニマルっぽく繰り返される戦慄と、ボワーッとした雰囲気。
私の大好物の雰囲気で、日本のドメスティックなフォークでもあり、イメージ的にSigur Rosも想起させる。
懐かしさと新しさが同居する。
あぁ、やっぱこういうの好きだなぁ。

 

「雨」1stアルバム以降の曲としてはかなり聞いている曲。
静かな雰囲気に響き渡るひーちゃんさんのコーラスはいつ聴いても素敵だ。
アコースティック演奏のときのひーちゃんさんは、正面を向いて演奏し歌う。
(セットの関係で、ピアノの時は横向きだ)
ファンの私としては、とてもうれしい。

「ヤキナオシ」軽い曲調(ボサノバタッチ?)で軽快に乗っていると、突如現れる変拍子の嵐。
こういうの大好物です。
平素はドラムが押さえ気味でベースのグルーブが目立ち、変拍子になるとドラムが大活躍。
キツネの嫁入りの”動”が楽しめる一曲。
歌詞もかなりシニカル味が効いていそうだけど…。

 

「ブルー」一転、ベースの重いグルーブから突入する曲。
”動”を超えて”激”の一曲。
ノリノリなのは良いけれど、詩の世界が届かない。
まぁ、ライブはノリを楽しむことに重きを置いているから良いんだけどね。

 

「結局そう」ノリノリのブイブイベースに軽快な木琴が絡む、アッパーな曲。
(ノリの変化具合はPoliceのそれを想起させる)
もちろん、変拍子も盛り盛りで、キツネの嫁入り変態系の代表。

「エール」ピアノの旋律が哀愁味あって素敵な一曲。
一方その詩の世界は独特の雰囲気、深い意味があって、もっとしっかり味わってみたい。
4人編成になってからの曲は、どうしてもサウンドの厚みが出ている分、歌声が聞き辛くなってしまう。
(2ndアルバム出る頃にはHPにlyricsが公開されるのかな、是非して欲しいな)

「俯瞰」おそらくはじめて聞く曲。
ピアノの旋律がとても懐かしい雰囲気で、陰鬱なUK系かな(これも大好物)
もう、素直にノルのを拒否するような拍子の変化。
コーラスとメインボーカルが絡みながら「言葉いつも足りないから」と繰り返すところはメッセージ力が強烈。
混沌とした中に、緊迫したバランスで演奏・コーラスが響きあう様は、絶頂期のYESを思わせる。

 

「せん」ライブも終盤、もはやトリップ状態に陥っている頭に飛び込んでくるビート。
しかしビートに乗ろうとする身体を拒否するかのようなブレークと、変拍子。
さらにはドラマチックな展開。
きっと、ここに詩の中身のたたみかけがあれば更なる高揚感に包まれるはずだ。
この複雑な構図を、繰り返しの鍛錬とライブでの実践で物にしてきたんだろう。
いつしか、大好きな一曲になっている。

「家探し」ラストにクールダウンするかのような優しい曲。
初めて聞くが、1st音源(1stアルバムとは別)に入っている曲のようだ。
ボーイングで奏でられるベースと、ピアノの切ない旋律、控えめなドラム…霧の中に包まれるような、まさに狐に化かされる世界観。
これもSigur Rosの霧の中の世界に通じる雰囲気。

 

~アンコール~
「東西南北」キツネらしい明るいパーティソング(いや、”祭り”か)
彼らの普通のノリはこういうもので、みんなで楽しめる物だろう。
(変拍子ノリを楽しむのは、私のような変態だけだ)

 

第2部(前夜の2曲以降)になると、最初から4人編成のために作られた曲なんで、そのサウンドに比重が置かれている気がする。
おそらく、レコーディングではバランスを重視して、しっかり詩の世界にも浸れるんだろうけど。
ちょっとそこが残念な気もするが、このノリは逆に生でないと味わえない。
いやまったくもどかしい。
第1部の曲たちのように、アルバムで詩の世界もしっかり味わいながら、それを理解(?)した上で ぜひ味わいなおしてみたい。
つまり、アルバムが出たら買って聞きまくって、ライブも繰り返し楽しみに行く。
そうして深まってくるのが「キツネの嫁入り」の世界だ。

 

配布されたセットリストに載っていながら演奏されなかった「月曜日」が気になる。
あぁ、CD発売が待ち遠しいな。

 

1年に1回ペースでしか観に行けないけれど…ずっと続けてくれてありがとう。
これからも続けていってください。

 

この日の物じゃないけれど。Youtubeにいくつかアップされてるんで貼っておきます。
「世界の逆」 「白黒」 「夜あるくもの」 「ヤキナオシ」 「せん」 しかし、過去の映像って編成が違ったりドラムをジャンベでやってたり、全然今回のライブと違うところが…(笑)
他にもあるとおもうのでお探しください。

 

 

 

 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« October 2011 | Main | August 2015 »