« Transatrantic「The Whirlwind」 | Main | プログレの深い森 その2 YESの場合-1 »

November 14, 2009

プログレの深い森 その1 どこから手をつける?

Progre_2

 

 

 

プログレというものを語るのは、地雷原に足を踏み入れるに等しい。
”我こそは”というプログレ好きが、それこそ100人いたら100通りのプログレ観があるから。

 

しかも、80年代以降の世代にはとっくに進歩的でも革新的でもない過去の遺物になっている(プログレッシブ【progressive】とは進歩的・革新的の意)

 

でも、誰がなんと言おうとプログレが好きなんだぁ~

 

といういことで、今までいろいろなアーチスト・アルバムを紹介してきたけれど、70年代プログレをリスペクトしている「Transatlantic」を分析しているときに、懐かしい気持ちと共に一度プログレ四方山話をまとめてみたいなと。
ただ、世間ではひとくくりのプログレ界も、いわゆるメジャーバンドから、ユーロ系、カンタベリー系、イタリアンにジャーマンにアメリカンと、それぞれにマニアがいたりして…

 

そこまで手を広げるとろくなことにならないので、とりあえず4大バンドあたりを検証してみようかなと。
(ところがどのバンドを4大にするかで、これまたもめるんだ)

 

で、同じプログレとくくっても、この4大バンドだけでも全然別の音楽だったりする。
要は売り手側のカテゴリーであって、本人らはあまりこのジャンルを気にしてないらしい。
また、同じバンドでも時期によってやってる方向性がいろいろあったりもするし…

 

かように、プログレを語るのはとても困難なことであります。
一挙に続けるか、しばらくのスパンをかけるかはわかりませんが、とりあえずやってみましょう。
できれば短期集中で…

 

YESの場合 

Pink Floydの場合 

King Crimsonの場合 12

Genesisの場合 12

 

 

<MANU.s Main Page
<index>

  

|

« Transatrantic「The Whirlwind」 | Main | プログレの深い森 その2 YESの場合-1 »

音楽」カテゴリの記事

PROGRE」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference プログレの深い森 その1 どこから手をつける?:

« Transatrantic「The Whirlwind」 | Main | プログレの深い森 その2 YESの場合-1 »