« 秋の新譜 & ライブ情報 | Main | 映画「バニシング・ポイント」(Vanishing Point) »

September 12, 2008

Primal Scream「Vanishing Point」

5099748753823
正直、このアルバムはあまり聞き込んでいない。
その前の2作(「Screamadelica」「Give Out But Don't Give Up」)があまりにも”つぼ”だったため、かなり雰囲気の変わったこのアルバムには違和感があったから。
しかし、その後のアルバムを聞いていったあとで少し評価が変わり、ベスト盤などでこのアルバムの曲を抜き出して聞くと結構いいなと思ったり、最初のイメージが薄れてきた。
そこで、今一度聞いてみると、嫌いじゃなかったりする。

「Burning Wheel」この前の2作では、アルバム1曲目は爽快に始まったんだが、このアルバムは意表をつくDEEPなサウンドで始まる。
Rockな彼らを予想してた私は、この時点で出鼻をくじかれ、このアルバムの評価がつけられなくなっていた。
しかし、今改めて聴くと、この感じはとても心地よい。
よくよく考えると、こういう曲も以前のアルバムでやっていたし、1曲目だから違和感を感じただけでそうそう今までの音楽からかけ離れているわけじゃない。


「Get Duffy」なんか70年代の刑事映画のバックで出てきそうなインストナンバー。

「Kowalski」このアルバムのタイトル「Vanishing Point」というのは、70年代の映画タイトルだが、その主人公の名前が「Kowalski」(コワルスキー)
映画も出来事が淡々とつなぎ合わされたようなサイケな映画だったが、この曲もドラムビートとファンキーベースを土台に、いろんなサウンドがコラージュされたようなサイケな曲。
最初聞いたときはとっつきにくかったが、最近好きになってきた。
この後の暴力的なPrimal Screamと、過去をつなぐ橋渡し的な作品。

「Star」ストリートに座って、気の会う仲間とブルースを演っているような、気軽な一曲。
「Kowalski」のあとだから余計にその軽さが心地よい。
しかし、ベースやSE的な音がサイケさを交えている。
一筋縄ではいかない。

「If They Move, Kill 'Em」再びインストナンバー。
こいつも70年代風のジャジーな曲。
「黒いジャガー」あたりを思い起こさせる。

「Out Of The Void」これはなんといえばいいんだろう…
オルガンとボーカルだけ聞けばソウルフルなバラードっぽいけど、ノイジーなSEがすごく不安定な空気を作り出している。
これが心地よく感じるときと不快に感じるときがあるから、評価が難しい…。

「Stuka」これもインストナンバー。
でもこいつは、映画のインストっぽいものじゃなく、サイケなもの。
ベース中心のダブっぽい音が中心だけど、ただそれだけでは終わらない。

「Medication」これが1曲目でもよかったんじゃない?って感じのロックンロールナンバー。
こういう曲聞くと、Rolling Stonesの血が流れてるんだろうなって思う。

「Motorhead」こちらはちょっとハードになったロックナンバー。
雰囲気は次のアルバム「Xtrmntr」につながる暴力的な感じもあるけど、こちらはまだ十分バンドサウンドって感じで、ベースのゴリゴリウネウネ感が素敵だったりする。

「Trainspotting」これもインストナンバー。
タイトルからするとこれも映画にインスパイヤされたものかもしれない。
かなりおしゃれな(しかし退廃的な)ナンバー。
夜にヘッドフォンで大音量でやったら、いい感じにトリップできそう。

「Long Life」スローナンバー。
前曲でのトリップの余韻を残す、サイケな雰囲気。
終わったような、永遠に終わらないような、不思議な余韻が残る。

カルト度 90% そのうち一周してこういうサウンドの時代がまた来るかも

Vanishing Point - Primal Scream CD/MP3



<MANU.s Main Page
<index>


  

|

« 秋の新譜 & ライブ情報 | Main | 映画「バニシング・ポイント」(Vanishing Point) »

音楽」カテゴリの記事

90'S」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Primal Scream「Vanishing Point」:

« 秋の新譜 & ライブ情報 | Main | 映画「バニシング・ポイント」(Vanishing Point) »