CFのおかげで再認識「Diamond Dogs」
ボーダフォンのCFで、V6の岡田君がいい男ぶりを発揮しているバックに、小気味いいギターのリフが流れてくる。シンプルなリフの繰り返しと4ビートのドラム…瞬間、懐かしさが充満した。
この曲はDavid Bowieの名曲「Rebel Rebel」
そこで長く聞いてなかったこのアルバム「Diamond Dogs」を引っ張り出して聴いた。
アルバム自体の印象は薄く、イントロに続く「Diamond Dogs」と「Rebel Rebel」あとは「1984」あたりが聴きどころか。
Bowieの長い歴史の中で、このアルバムは「Ziggy Stardust」の大ヒットの後に作られ、このアルバムまでがグラムロックの時代じゃないだろうか。この後は「Low」「Heros」といった欧州耽美派・「Lets Dance」などのアメリカナイズMTV時代となっていく。それらも好きなのだが、グラムロック時のBowieもかっこいい。
アルバムジャケットが気持ち悪いと敬遠する人もいるようだが…
カルト度 80% CFの曲が気になった人はどうぞ
「Diamond Dogs」 - David Bowie/CD
「音楽」カテゴリの記事
- 久々に「The Wall」を観た(2015.09.08)
- Kraftwerk「Trans Europe Express」(2008.06.06)
- 90年代UKのベスト1と言っても過言じゃない「Screamadelica」(2006.04.27)
- 35年の歴史。Live版ベストアルバム 「The Word Is... Live」(2005.10.10)
- Derek and the Dominos 「Concert Fillmore East Oct 23, 1970」(2011.07.25)
「70'S」カテゴリの記事
- Queenについて語ろう その2(2019.02.13)
- Queenについて語ろう(2019.01.02)
- Kraftwerk「Trans Europe Express」(2008.06.06)
- Boomtown Rats Concert「Fox Theatre Feb 28, 1979」(2011.07.12)
- The Police Concert「Zellerbach Hall Mar 4, 1979」(2011.07.09)
「CLASSIC ROCK」カテゴリの記事
- Kraftwerk「Trans Europe Express」(2008.06.06)
- Cream Concert 「Winterland Mar 10, 1968 Early Show」(2011.07.23)
- Elton John「Goodbye Yellow Brick Road」(2009.05.09)
- Jeff Beck Group「Truth」(2008.11.13)
- Beck,Bogert&Appice 「Beck,Bogert&Appice」(2008.10.11)
The comments to this entry are closed.
Comments