他の追従を許さないONLY ONEの域「X&Y」
前回James Bluntを紹介したのが、これは2005年のUKナンバーワンアルバムになった。昨年に聴いてたら私も昨年のベスト3に入れてただろう。
では、私にとって昨年のベスト3は…そのうち二つはすでに紹介しているので、今回はずっと紹介したくて、し損ねていたCOLDPLAYの3rdアルバム「X&Y」を紹介。
COLDPLAYとの出会いは2ndアルバムの「A RUSH OF BLOOD TO THE HEAD」(邦題 静寂の世界)からなのだが、この「X&Y」は残念ながら2ndアルバムを越えられなったという印象がある。しかし、それもかなり高レベルでの話で、叙情派ともいうべき世界はUKの現役バンドでダントツの存在感を示している。
1曲目の「Square One」からその世界は全開で、シングルカットされたバラード「Fix You」、ピアノが特徴的な「Speed Of Sound」、ギターが印象的な「Talk」など名曲を並べて、ラストのアコースティックナンバー「Til Kingdom Come」にいたるまで、浮遊感あふれる音の世界が広がる。
彼らの特徴は音の分厚さだろうか。ボーカルの声質もちょっとこもった低音から、綺麗な裏声まで、ひとつの楽器といっていい。そこにリバーブのかかったギターやキーボードが絡み、決して派手ではないがつぼを押さえたドラムとベースが底を支える。
残念なのはCCCDだということ。MP3プレーヤーに取り込んでインナーホンで大音量で聴いたらきっとその空間力が楽しめただろうに…
定番度90% うるさいだけのROCKに飽きたアダルトな、それでいて若者にも受けるROCKが好きな方へ
「X&Y」- COLDPLAY/CD
このリンクからプロモクリップが見られます。
「音楽」カテゴリの記事
- 久々に「The Wall」を観た(2015.09.08)
- Kraftwerk「Trans Europe Express」(2008.06.06)
- 90年代UKのベスト1と言っても過言じゃない「Screamadelica」(2006.04.27)
- 35年の歴史。Live版ベストアルバム 「The Word Is... Live」(2005.10.10)
- Derek and the Dominos 「Concert Fillmore East Oct 23, 1970」(2011.07.25)
「21century」カテゴリの記事
- Radiohead「The King Of Limbs」(2011.03.04)
- Trent Reznor 「The Social Network」(2011.03.01)
- Mogwai「Special Moves」(2010.11.24)
- Transatrantic「The Whirlwind」(2009.11.13)
- Radiohead 新曲無料ダウンロード(2009.08.18)
The comments to this entry are closed.
Comments