ノイズが心地いい…MOGWAIから「Rock Action」
このブログも年末年始の忙しさにすっかり途切れてしまった。何度か書き始めたのだが、最後まで仕上げる時間が取れない。その間に行事や飲み会が入ったり出張が入ったり…そこで、本来の「その日に見聞きしたものについての四方山話」と言うコンセプトに立ちかえって、軽く書き始めて見たい。
ここ数日聞きまくっているのがMOGWAI。先日、仕事を依頼してきた若者がMOGWAI好きで、また聞きたくなってネットで音源を集めまくっている。それをHDDプレーヤーに転送するためにまとめながら聞いている。その中から「Rock Action」を紹介する。
MOGWAIとの出会いは、2年ほど前、タワレコでCDをあさっていたときに店内BGMで流れていた曲にピピピッっとアンテナが反応した時。タワレコはモニターにその時かかっているBGMのジャケットを映しているから、すぐにチェックしてそれがMOGWAIだと知った。(買わなかったけどね) そのころ一緒に仕事していたUK好きのS君に聞いたところ、結構クラブ好きには有名だときいた。
音としてはインスト中心…雰囲気はある意味流行のヒーリング系ともいえるのだが、ノイズをちりばめてある音が特徴だから、普通の人のヒーリングとはちょっと違う。雑踏のほうが落ち着くタイプの人が癒される音と言えばいいだろうか(笑)
私の知っている系統でいえば、「Tin Drum」のころのJAPANとか、「BGM」のころのYMOのイメージか、「Kid A」以降のRadioHeadに近いものがある。
ビートははっきりせず、波間にただよっている雰囲気。ノイズを強調しているけど、結構綺麗なギターリフ。ほとんどロングトーンで重たさを強調するベース。
うーん、これはもう一度聞いてもらうしかないな。
このアルバムは少しボーカルも入っています。
最近の若者はどういう風にこのMOGWAIを聞いてるんだろうか。
(カルト度 おじさんにとっては90%)
Rock Action - MOGWAI CD/MP3
Recent Comments